赤のグラデーションに惹かれて - 2013.10.30 Wed

赤い葉のグラデーションがキレイだな~と思って見ていたら、名前が書いてありました。
『ベロペロネ(コエビソウ)』キツネノマゴ科
「ベロペロネ」って、もしかして、葉の下の白いヘビみたいなのが、ベロ(舌)をペロッて出してるからかな?それっぽいよね~と、ダジャレということで片付けて帰ってきたのですが、家に帰って調べたら全然違いました(笑)
「ベロペロネ」はギリシア語の『ベロス(矢)』と『ペロネ(留め金)』に由来し、重なり合った苞部分の形からそういわれているそうです。赤褐色の花穂の形がエビの背中に見えるので、和名が「コエビソウ(小海老草)」とのこと。
だって、口を開けたヘビにちゃんと赤い舌があって、そっちの方が面白いのに・・・と、残念でならない。
しかも、「ヘビ」じゃなくて「エビ」だって・・・確かに、赤い背中がエビに見えるけど。
こんなに赤い葉のグラデーションがきれいなのに、「コエビソウ」。
ヘビがどこにも出てこないのはもったいない気がしますが、『ベロペロネ』という名前は、ちょっとかわいい

プリンセス - 2013.10.29 Tue

気品を感じるダリア。
名前は「プリンセスマサコ」。
少し蓮の花に似ていると思いました。
真ん中のところが、手を合わせているようで、静かな祈りを感じます。
静かな時間は、誰にとっても大切。
自分に戻るための時間。
小さきもの - 2013.10.28 Mon
奈良の藤原京にて。

こんなにたくさん咲いてるのに、小さいものを見てしまう。
肩車されてるような愛らしいコスモス。

お昼間はぽかぽか暖かかったのに、夕方になるとぐっと寒くなりました。
もうすぐ11月ですもんね。
黄昏どきの寂しさ。
夕日を見てると、どうしてこんなにしんみりしてしまうのだろう。
あかちゃんは、夕方になると泣き出して、それは「たそがれ泣き」なんだって、母が言っていたことがあるけど、大人も同じなのかな。
帰りたくないけど、寒い。
寒いけど、帰りたくない。
藤原京の、いにしえからずっと見られてきた夕日。
いにしえの人の郷愁のようなものが、こんなにも寂しく感じさせるのか。
ただ、さびしんぼうなだけですね。

こんなにたくさん咲いてるのに、小さいものを見てしまう。
肩車されてるような愛らしいコスモス。

お昼間はぽかぽか暖かかったのに、夕方になるとぐっと寒くなりました。
もうすぐ11月ですもんね。
黄昏どきの寂しさ。
夕日を見てると、どうしてこんなにしんみりしてしまうのだろう。
あかちゃんは、夕方になると泣き出して、それは「たそがれ泣き」なんだって、母が言っていたことがあるけど、大人も同じなのかな。
帰りたくないけど、寒い。
寒いけど、帰りたくない。
藤原京の、いにしえからずっと見られてきた夕日。
いにしえの人の郷愁のようなものが、こんなにも寂しく感じさせるのか。
ただ、さびしんぼうなだけですね。
君の名は - 2013.10.27 Sun
キンモクセイの香りに誘われて、公園に散歩へ。
ダリアは、2週間前よりきれいに咲いていました!
1つ1つに名前がついていて、花を見たあとに名前を見て、なるほど~!と感心してしまいます。

ピンク色でかわいい!
どんな名前がついてると思いますか?
このお花、みんなから、「かわいい!かわいい!」と人気があるのですが、名前を見て笑ってしまう人が続出。
その名も、「セクシーポーズ」。
・・・どうでしょう?
私は、いいと思うんですけど。とってもセクシーですよね。
ちょうど夕日が照明みたいに当たってるし。

アップも、セクシーでしょう?
ピンクの巻きフリルが美しい、女子力の高いダリアさんなのです。
ステキ!!
見習いたい。
ダリアは、2週間前よりきれいに咲いていました!
1つ1つに名前がついていて、花を見たあとに名前を見て、なるほど~!と感心してしまいます。

ピンク色でかわいい!
どんな名前がついてると思いますか?
このお花、みんなから、「かわいい!かわいい!」と人気があるのですが、名前を見て笑ってしまう人が続出。
その名も、「セクシーポーズ」。
・・・どうでしょう?
私は、いいと思うんですけど。とってもセクシーですよね。
ちょうど夕日が照明みたいに当たってるし。

アップも、セクシーでしょう?
ピンクの巻きフリルが美しい、女子力の高いダリアさんなのです。
ステキ!!

見習いたい。
幸せの香り - 2013.10.26 Sat

こんなに好きなのに、一度も撮ったことがなかったキンモクセイ。
姿は見えなくても、風が幸せの香りを届けてくれるから、道を歩いてるだけで幸せ。
部屋の窓を開けたら、キンモクセイのいい香り。
私の部屋の窓の下に、庭に植えたキンモクセイの木があるのです。
ありがとう


キンモクセイの香りは、いつもそういう気持ちにさせてくれる。
家の近くでバスを降りた瞬間、ふわっと幸せの香りに包まれて、何にというわけでなく、ただ、「ありがとう

キンモクセイになのか、ここにキンモクセイを植えてくれた人になのか、平和な一日を過ごせたことになのか、いつもお世話になってる人達になのか、その全部になのかもしれないけれど。
この香りと「ありがとう!」がセットになってるみたいに、ふわっと香ると同時に、「ありがとう!」がやってくる。
四季があるって素晴らしいですね。

ラムネみたいで可愛い!
キンモクセイ味はちょっと・・・オレンジ味がいいな。
どんなときも - 2013.10.23 Wed

雨が降ったり降りそうだったり、青空が見られない毎日ですね。
気持ちがちょっと沈んでしまいそう。
そんなときでも、庭のハイビスカスは底抜けに明るい赤で咲いてくれています!
夏からずっと咲いてくれていて、つぼみもまだたくさんあって、いつ見ても100%超元気!!
強い雨が降る日も、肌寒い日も、家の門の前にくると、「ここは夏の沖縄か」と思うような、濃い鮮やかな赤と緑の色で明るく迎えてくれます。
台風で空が暗い日が続いている今、この明るさに救われる思いがします。
どんなときでも、明るいことは素晴らしい

前向きに考えることで状況が変わることもあるから、どんなときも、良くなると思っていたい。
台風が無事に通り過ぎてくれますように。
緑の世界 - 2013.10.21 Mon

緑色の、こんな世界があったら迷い込んでみたい。
モネさんに会えそう。
モネさんの目は、ここで何を見るだろう。
ダリアと雨 - 2013.10.19 Sat

急に寒くなりましたね。
台風が近づいているようなので、明日外出される方は、気をつけてお出かけ下さいね。
雨が降ったりやんだりの今日は、雨が少し上がった隙に、庭のダリアを撮ってみました。
今年もあと2ヶ月と少しですね。
来月になると、クリスマスソングも流れ始めるのかな~。
今から楽しみです

何もない場所 - 2013.10.17 Thu

今日は、こういう何もない場所で、ぼーっと寝転んでいたい気分。
何もない場所って、なかなかない。
さすが北海道。
なーんにも考えたくない。
頭も心もカラッポにして、この緑の上で寝転がっていたい。
静かな場所で、心穏やかにひっそりと暮らしたい。
そう思う日もある。
今日はそんな日。
みなさん、いい夢を。おやすみなさい

トマトから? - 2013.10.16 Wed

あのゴージャスな花が、こんなトマトみたいなつぼみから生まれてきたなんて。
可愛く収納し過ぎでしょう。