美人画のような - 2014.08.26 Tue

朝顔の、美しきうなじ。
喜多川歌麿の美人画のよう。
和服美人という感じ。
着物を着て、白い日傘をさして、日本文学に出てくる色白の女性、大体、体を病んでいたりするんですけど、
惹かれるものがあります。
純粋で、繊細なものの、はかなさ。
先日読んだ、高村光太郎の『智恵子抄』にも、同じものを感じました。
もっとラクに生きる生き方もあるだろうけど、そうできない、まっすぐさ。
そういうものを愛します。
楽しいとき - 2014.08.24 Sun
奈良、本薬師寺跡のホテイアオイ。

なかなか更新できずにいますが、いつも見に来てくださって、ありがとうございます。
1ヶ月ぶりにカメラを持ちました(^^;)
昨日、部屋の本棚から1冊、何気なく手にとったら、辻仁成さんの『サヨナライツカ』でした。
「サヨナライツカ」
この言葉は、いつも私のそばにいます。
ずっと変わらないものはなく、ずっとあるものはないからこそ、
出会えたことに感謝し、日々を大切に生きたい。
楽しいと思うとき。
美しいものを見て、「なんて綺麗なんだろう!」と思ったり、
洗濯しながら、せっけんの香りに「いい香り!」と思ったり、
好きだなあと思う人と一緒にいて、「やっぱり、この人好き!」と思ったり、
自分のしたことが誰かの役に立って、喜んでもらえたとき、
本当に純粋なもの、ほんとうのこと、本物に触れていると感じるとき、
「幸せ!」「楽しい!」「すごい!」と、自分の魂が喜んでいると感じる瞬間がたくさんあって、それが私の「楽しいとき」だと思います。
でもやっぱり、一緒にいる人が笑ってくれたときほど、嬉しいことはないですね。
心から笑ってくれている顔を見ると、とてもとても幸せな気持ちになります。
皆さんの笑顔が、周りの人を幸せな気持ちにしてくれます。
悲しいとき、つらいときほど、笑顔は大切ですね。
その笑顔で救われる人が、きっといます。
笑顔いっぱいの1週間をお過ごしください!

なかなか更新できずにいますが、いつも見に来てくださって、ありがとうございます。
1ヶ月ぶりにカメラを持ちました(^^;)
昨日、部屋の本棚から1冊、何気なく手にとったら、辻仁成さんの『サヨナライツカ』でした。
「サヨナライツカ」
この言葉は、いつも私のそばにいます。
ずっと変わらないものはなく、ずっとあるものはないからこそ、
出会えたことに感謝し、日々を大切に生きたい。
楽しいと思うとき。
美しいものを見て、「なんて綺麗なんだろう!」と思ったり、
洗濯しながら、せっけんの香りに「いい香り!」と思ったり、
好きだなあと思う人と一緒にいて、「やっぱり、この人好き!」と思ったり、
自分のしたことが誰かの役に立って、喜んでもらえたとき、
本当に純粋なもの、ほんとうのこと、本物に触れていると感じるとき、
「幸せ!」「楽しい!」「すごい!」と、自分の魂が喜んでいると感じる瞬間がたくさんあって、それが私の「楽しいとき」だと思います。
でもやっぱり、一緒にいる人が笑ってくれたときほど、嬉しいことはないですね。
心から笑ってくれている顔を見ると、とてもとても幸せな気持ちになります。
皆さんの笑顔が、周りの人を幸せな気持ちにしてくれます。
悲しいとき、つらいときほど、笑顔は大切ですね。
その笑顔で救われる人が、きっといます。
笑顔いっぱいの1週間をお過ごしください!
私の好きな絵 - 2014.08.14 Thu
私の好きな絵。グスタフ・クリムトの『接吻』

幸せそう(*^_^*)
足元が崖っぷちですけど、このヒヤヒヤ感もこの絵の魅力。
言葉がなくても伝わるものがあります。
崖が表す意味、衣服の模様の意味、解釈はいろいろあっても、
この女性の幸せに満ちた表情は、どんな解釈よりも雄弁です。
言葉は大事。
でも、言葉がなくても、分かりたい、理解したい。
心の目をいっぱいに開いて。
言ってしまうより、言わないでいる方が難しいときもある。
言わないでいてくれる優しさに、
ありがとうと、心の中で思う。
写真を撮りに行けていなくて、ゆっくりの更新になっていますが、ご訪問くださりありがとうございます(*^^*)

幸せそう(*^_^*)
足元が崖っぷちですけど、このヒヤヒヤ感もこの絵の魅力。
言葉がなくても伝わるものがあります。
崖が表す意味、衣服の模様の意味、解釈はいろいろあっても、
この女性の幸せに満ちた表情は、どんな解釈よりも雄弁です。
言葉は大事。
でも、言葉がなくても、分かりたい、理解したい。
心の目をいっぱいに開いて。
言ってしまうより、言わないでいる方が難しいときもある。
言わないでいてくれる優しさに、
ありがとうと、心の中で思う。
写真を撮りに行けていなくて、ゆっくりの更新になっていますが、ご訪問くださりありがとうございます(*^^*)
ふたつ - 2014.08.09 Sat

桔梗のふたつの蕾は、飴玉のよう。
言葉に落とせないことが多くて、
口にした瞬間、ちがうものになってしまう気がして、
伝えようと言葉を探すけど、
やっぱり、どれもちがってる。
あなたが大切にしているものを、
私も大切に思います。
感謝を込めて。